こんにちは、みすずです!〚セルクル便り〛、間が空いてしまいすみません💦

セルクル・クリオロが始まって1か月強が経ちました。
西さんのセルクル初ブログを皮切りに、この2週間で素敵なブログが急増していますね✨また、あちこちのページで皆さんが「あれ食べた?」「美味しかった!」「おすすめあります?」と盛り上がってくださっていて、嬉しい限りです🥰

今日8月30日はオンラインイベントの日!
「ケーク・シークワーサーを一緒に食べようの会」です。途中参加、途中退出OK!まだまだ参加者募集中なので、ぜひ!👇
https://cercle.ecolecriollo.com/events/13979156c4b9

さて、今日のイベントのゲストが「焼き場 」のNatsukiさんなので、今日は焼き場のお話をしようかと。

焼き場には、現在16人のパティシエが所属しています。なんと、ラボ社員の半分弱が焼き場なんです!
焼き場の担当アイテムは、まずはその名の通り、焼き菓子類。

4N8A2969.jpg 4.86 MB
お店での単品販売の他、オンラインショップも含めて様々なギフトセットを売っているので、1日何千個という数の焼き菓子を作っています...!
456329190_1056685385853676_4264920719879623420_n.jpg 350.87 KB
焼き上がってこんな風にずら~っと並べられているのは壮観!そしてとにかく良い香り✨冷めたら機械で包装していきます。

マカロンも、皮の部分が焼き菓子なので焼き場の担当。
IMG_7807.JPG 116.6 KB
マカロンやヨーヨーマカロンは、2枚の皮の間にクリームを挟んでいるお菓子なので、例えば1000個作ろうと思ったら、必要な皮は倍の2000個...!皮ができたら、手作業で1つ1つクリームを絞ってサンドしていきます。焼き菓子類の中で特に時間がかかるお菓子です。

焼き場の作っているお菓子で忘れてはならないのが、「幻のチーズケーキ」や「クラシック・ヌーボー」などのレクタ !(ムース系のレクタの場合は、スポンジだけ焼き場、あとは生場の担当です。)
「幻のチーズケーキ」はクリオロの人気No.1スイーツなので、ほとんど毎日のように作っています。1回で100本以上できる量で作るのでかなりの力仕事💪
生地を混ぜ合わせるのは2人がかり!
03.jpg 1.42 MB
大きな型に分け入れて焼きます。
maboroshi.jpg 134.54 KB
最近はややご無沙汰ですが、「幻のチーズケーキ」は、人気No.1だけに取材のお話も1番多いクリオロスイーツ。従って、製造工程を撮影したい!という取材に協力してもらうことが多いのは焼き場です。(みすず調べ。これでも一応広報も担当しているんですよ。)

さらに、これはちょっと意外かも...?生地が要となるショートケーキやタルト、シュークリーム、さらにオーブンで焼いて作る「シェフのこだわりプリン」も焼き場の担当です。
20200719.jpg 179.58 KB

20200525.jpg 2.58 MB

こうやって挙げていくと、いろいろ作っていますね!
おやつに登場するようなシュークリームやプリンから、記念日のショートケーキ、さらには贈答用の焼き菓子ギフト。様々なシーンで焼き場担当のスイーツが登場していることになりますね... 「焼き場のみんな、いつもありがとう🙏」という気持ちになりました✨

感謝の気持ちでいっぱいになったところで今回の〚セルクル便り〛を終えたいと思います!また次回~👋